ホームに戻る おけわんこ紹介 お知らせ スケジュール わんこ広場 わんこデータ コミュニティー コミュニティー
お知らせ
 
お問い合わせはこちら
前月2024年 4月翌月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
<今日>
桶狭間古戦場保存会
 


このページの内容をみんなと共有するわんU(^O^)U/
投稿者 : おけはざま 投稿日時: 2012-09-15 (1621 ヒット)

『NTT タウンページ協賛 ゆるキャラ®グランプリ2012』開催

2011 年に実施開催した「タウンページ協賛 ゆるキャラ®グランプリ2011」では、全国から349 のゆるキャラ®がエントリーし、その人気を競いました。期間内の投票総数も333 万票を記録し、埼玉県羽生市で行われた表彰式の様子も数多くのメディアに取り上げていただき、地域と固く結びついたゆるキャラ®たちのムーブメントからその社会的存在をあらためて認識させられるものでした。

「おけわんこ」は、今年もゆるキャラ®グランプリにエントリーしました。
昨年の結果は349体中、29位とかなりの好成績を残しベスト30にランクインすることができました。今年も上位を目指してゆるキャラ®としての存在をもっとアピールしていきたいので是非おけわんこを応援してやってください。


9 月15 日(土) 投票サイトオープン 午前10:00から
11 月16 日(金) 投票終了
11 月25 日(日)「ゆるキャラ®さみっとin 羽生」会場(埼玉県羽生市)にて結果発表と表彰式

■主催:ゆるキャラ®グランプリ実行委員会
■協賛:NTT タウンページ株式会社

http://www.ntt-tp.co.jp/


【投票サイト】
投票サイトへは、http://itp.ne.jp/
(PC、携帯電話、スマートフォンに対応)

【投票方法】

投票サイトから、好きなキャラクターを探して、そのキャラクターのページにある投票ボタンを押して投票します。投票は、一人1日1回、可能です。
楽しく公正に投票いただけるよう、本年はID 登録による投票システムを導入しています。
【投票特典】
投票いただいた方の中から抽選で20 名様に「ゆるキャラ®グッズセット」をプレゼントします。
当選の方へは、ID 登録いただいたメールアドレスに直接ご連絡いたします。

【順位の開示】
投票開始から、順位をオンタイムでサイト上で開示します。
※投票期間終了前に順位ページの更新を停止いたします。表彰式までどのキャラが食い込むかは
「お楽しみ」となります。


投稿者 : おけはざま 投稿日時: 2012-08-07 (1239 ヒット)

武将達の人生の岐路「桶狭間」

桶狭間の戦いで織田信長と今川義元の二人はよく知られているがもう一人の武将の存在を忘れてはならない。それは松平元康=若き日の徳川家康である。若干 19歳で厳しい戦火の中義元の命を受け大高城への兵糧入れに成功したのである。三武将の通った「路」をそれぞれ「信長路」「義元路」「家康路」とし、これ を「桶狭間武将三路」と名付け魅力ある史跡めぐりコースにする。

上記コンセプトでなごや歴史観光魅力発掘事業(名古屋観光コンベンションビューローに応募、7月末に採用が決まりました。今秋には「桶狭間武将三路」のう ち「家康路ツアー(兵糧入れ隊の行列)」を実施致します。また、ガイドブック、絵はがき、おけわんこ携帯ストラップの作成、ホームページの改修も計画して いますので、詳細が決まり次第お知らせいたします。

 
桶狭間古戦場保存会


投稿者 : おけはざま 投稿日時: 2012-08-02 (3955 ヒット)

名古屋土産



開催フロア:東急ハンズ名古屋店 10階 イベントスペース
開催期間:開催中~8月21日(火)

東急ハンズ名古屋店イベントサイト
http://nagoya.tokyu-hands.co.jp/weekly_pickup/index.htm


・おけわんこ手づくりサブレ (6個入り:おだわんこ3・いまがわんこ3)¥1,000
パテシエさんが一枚一枚丁寧に焼き上げた手づくりサブレです。

・おけわんこ開運キット ¥300
願いが叶う開運キット(定規、クリップ、ミニ絵馬)

・おけわんこ缶バッジ(おだわんこ・いまがわんこ) 各¥200
 




より大きな地図で JRタワーズ を表示


« 1 ... 105 106 107 (108) 109 110 111 ... 124 »
まだ、誰もつぶやいてくれないのだぁ~ 淋しいなぁ~




NPO法人桶狭間古戦場保存会 〒458-0925 名古屋市緑区桶狭間2311番地
Copyright (C) OKEHAZAMA OKEWANKO. All rights reserved.